トリビア

きょうは何の日 25:20

アースデー(地球の日) アースデー世界協議会等が主催。1970(昭和45)年、アメリカの市民運動指導者で、当時大学生だったデニス・ヘイズが提唱。地球全体の環境をまもる為、ひとりひとりが行動を起こす日。1970(昭和45)年から1990(平成2)年までは10年に1度実施…

きょうは何の日 34:28

民放の日 日本民間放送連盟(民放連)が1968(昭和43)年に「放送広告の日」として制定。1993(平成3)年に「民放の日」に改称しました。1951(昭和26)年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952(昭和27)年のこの日に民放連が発足しまし…

本当にどうでもいいことですが…

VENUS KISS!でミスキャンに選ばれた杉浦友紀というミスソフィアがいるのですが、中学時代は豊田市にある私立に編入し、高校はそのままエスカレーターという話だそうだ。その高校がカトリック系だったこともあり、彼女は上智大学に推薦入学を果たしたのだそう…

きょうは何の日

郵政記念日 逓信省(現在の日本郵政公社)が1934(昭和9)年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950(昭和25)年に「郵政記念日」と改称、1959(昭和34)年に「逓信記念日」に戻されましたが、2001(平成13)年の省庁再編に伴…

きょうは何の日 25:12

地図の日,最初の一歩の日 1800(寛政12)年閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました。 …とりあえず、なんだかんだ言って最初が肝心であるという話だったような気がします。

きょうは何の日

発明の日,特許制度執行記念日 発明協会が1954(昭和29)年に制定。1885(明治18)年、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されました。 何か特許は生まれたんでしょうか、今日は。

ハローワークの日,職安記念日

1947(昭和22)年、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めました。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれています。公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設です。

きょうは何の日 44:10

ボーイズビーアンビシャスデー 1877(明治10)年、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去りました。

きょうは何の日 25:36

遺言の日 近畿弁護士会連合会が制定。「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」の語呂合せ。

きょうは何の日 27:05

タイタニック号の日 1912(明治45)年、処女航海中のイギリスの大型客船タイタニック号が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明に沈没しました。乗客乗員2208人のうち1513人の儀牲者を出しました。事故の原因や被害には、救命設備・流氷の…

きょうは何の日

喫茶店の日 1888(明治21)年、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業しました。1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していましたが、5年で閉店しました。

きょうは何の日 24:36

パンの記念日 パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。1842(天保13)年、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作りました。これが日本で初めて焼かれたパンと言われています。また、毎月12日を「パンの日」としています。 収入…

メートル法公布記念日

1921(大正10)年、改正「度量衡法」が公布され、法律によりメートル法を使用することが定められました。 …それまでは「尺寸」で測っていたので、メートル法は当時としては使いやすかったのかどうかという疑問は残りますが、尺寸のままのほうが、フィートとか…

婦人参政記念日 35:08

1946(昭和21)年、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39人の女性代議士が誕生しました。

大仏の日 25:04

752(天平勝宝4)年、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました。

きょうは何の日

タイヤの日 日本自動車タイヤ協会が制定。4月は春の交通安全運動が行われる月であり、8がタイヤをイメージさせることから。

きょうは何の日

世界保健デー(World Health Day) 世界保健機関(WHO)が1949(昭和24)年に制定。国際デーの一つ。WHOは、1946(昭和21)年のこの日に、ニューヨークでの国際保健会議で採択された世界保健機関憲章によって設立された国連の機関です。すべての人々が可能な最高の健…

きょうは何の日

コンビーフの日 1875(明治8)年、コンビーフの台形の缶が特許登録されました。中に肉が詰めやすいように工夫されて、独特の台形の形になりました。 …1875年に特許登録されたのであれば、できたのはそれより前。あれを作った人はかなり偉大な人かもしれません。

ヘアカットの日

1872(明治5)年、東京府が女子の断髪禁止令を出しました。前年に散髪、脱刀が許可されましたが、これを受けて断髪をする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布しました。 しかし、当時の人々は後々に…

きょうは何の日

トランスジェンダーの日 1999(平成11)年2月に性同一性障害者の自助グループ・TSとTGを支える人々の会が制定。「男と女」だけではとらえきれない性の多様性について、広く社会的な理解を深める日。「おかまの日」と言われていた日をそのまま「トランスジェン…

清水寺・みずの日 24:46

京都市の清水寺を始めとする全国の「清水寺」で作る「全国清水寺ネットワーク」が1998(平成10)年に制定。「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合せ。京都市の清水寺で、水と環境に感謝する「心と地球の浄化祈願祭」が行われます。 …そもそも清水寺ってそんなにあっ…

国際こどもの本の日

日本国際児童図書評議会等が1996(平成8)年に制定。デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。

きょうは何の日

新会計年度 4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括ります。江戸時代までは、暦年とは別の「年度」というものはなく、1月から12月までで会計を行っていました。しかし、明治維新の後、政府の財政が苦しく、暦年と合わせることができなくなって「年度」が…

エッフェル塔の日

1889(明治22)年、エッフェル塔の落成式が行われました。パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計しました。

きょうは何の日

マフィアの日 1282年、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こりました。当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にありました。1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に…

きょうは何の日

八百屋お七の日 1683(天和3)年、18歳の八百屋の娘・お七が、3日間の市中引回しの上、火あぶりの極刑に処せられました。前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺百姓・生田庄之介のことが忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火、火…

きょうは何の日

三つ葉の日 「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。

きょうは何の日

さくらの日 日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二侯のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。

きょうは何の日

楽聖忌 1827年、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなりました。多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれました。3日前、甥のカールを唯一の相続人にするように遺言書を補足し、「諸君、拍手したまえ。喜劇は終ったのだ」という有名な言葉を…

きょうは何の日

電気記念日 日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯されました。日本で初めて灯った電灯でした。